「 生活・ライフスタイル 」 一覧
ラジコンカーの組み立てに必須な便利なグッズ(工具・アイテム)
2017/05/09 | ラジコン
先日、小学生以来の夢だったラジコンカーの組立キットを作りました。組み立て時には色々と苦労したので、ラジコンカーが走った時は本当に嬉しかったです。 振り返ってみるとラジコンの組み立てでは、
【ラジコン】おすすめのオフロードカー 10選
2016/06/15 | ラジコン
子供のクリスマスプレゼントにトイラジコンのクルマをプレゼントしました。 子供と一緒にラジコンで遊んだのですが、素直にラジコンって楽しいです! プレゼントしたのはこのラジコンカーです。
スティックPC(Diginnos Stick DG-STK3)の評価レポート
2016/02/13 | ガジェット
スティックPC(Diginnos Stick DG-STK3)を買いました。 使うまではUSBスティックをひと回り大きくしたサイズでパソコンがWindows10が動くのか、実用性がどの程
スティックPCがノートPCより断然おすすめだった。
2016/01/31 | ガジェット
家人がパソコンが欲しいという事で何を買うか色々と検討しました。 パソコンの使用用途を聞いてみると、「ネットと簡単なドキュメント作成ができればよい」との事。 最初の発想は、「安いWi
【万年筆】初心者にもおすすめなスケルトン万年筆 3選
2015/11/03 | ガジェット
私は、PILOT社の「カスタムヘリテイジ912」を長年使っています。 白黒印刷の資料にコメントなどを付記するとき、黒インクは目立たなく少々不便です。 かと言って黒軸の「カスタムヘリ
未来を実感するウェアラブルデバイス(ウェアラブル端末)はこの3機種!
2015/09/22 | ガジェット
Apple WATCHもリリースされウェアラブルデバイスの認知度も上がってきました。 ウェアラブルデバイス向けアプリの開発用に世の中にリリースされているウェアラブルデバイスの種類を調べて
キャンプ、家庭バーベキューに活躍するバーベキューコンロを5つ厳選してみた。
2015/08/23 | ガジェット
バーベキューは何回やってもワクワクしてテンションがあがります! 家でもキャンプでも、いつでもバーベキューができるようにバーベキューコンロ(バーベキューグリル)が欲しくなりました。
キャンプがもっと便利になるキャンプ用品(持ち物)4選
2015/06/02 | ガジェット
暖かくなってきました。 キャンプの季節到来です! 今年も早速キャンプに行ってきました。 私のキャンプの楽しみのひとつに他の人がどんなキャンプ用品やグッズを使っているか見ること
自宅のキッチンで燻製つくるなら「サーモス イージースモーカー(燻製器)」がおすすめです。
2015/05/20 | ガジェット
自家製の燻製を手軽に作りたいと思い、色々と燻製器を調査しました。 家庭のキッチンでも使いたかったので、煙がほとんど出ずに温度管理も簡単な燻製器を探しました。 そして見つけたのが、T
格安SIMのBICSIM(IIJmio みおふぉん)にMNPして良かった点・悪かった点
2015/04/21 | 生きる知恵
SoftBankからMVNO(仮想移動体通信事業者)である格安SIMのBICSIM(IIJmio みおふぉん)にMNPして4ヶ月が経ちました。 BICSIM(IIJmio みおふぉん)に
ベーコン も作れる おすすめの燻製器(スモーカー) 4選
2015/04/14 | 生きる知恵
手頃な食材を一手間かけて燻製にするだけで、味のレベルがひとつ上がります。 ゆっくりした週末のリッチなおつまみに、自家製ベーコンなどあったら最高です。 燻製は既成品を購入してもいいの
Apple WATCH でなく jawbone UP3 を買うべき5つの理由
2015/04/07 | ガジェット
Apple WATCH が、無性に欲しくなりませんか? その購買欲求はスティーブ・ジョブズが残した現実歪曲フィールドに騙されているかもしれません。 Apple WATCH を買うべ
【ミラーレス一眼】EOS M3を買うべき3つのポイント
2015/03/08 | ガジェット
待ちに待ったCANON EOS M3が発表されました。 「EOS M3」は歴代の「EOS M」・「EOS M2」とは一線を画す、Canonミラーレス一眼の新たな出発点に立った1台です。
【自転車】初心者におすすめなクロスバイクの選び方
2015/02/13 | ガジェット
様々なメーカーが色々なタイプのクロスバイクを販売しています。 初心者にとっては種類が豊富なため、どんなポイントでクロスバイクを選べばよいか分かりづらいです。 例えば、ひとつのメーカ
柳宗理 の カトラリー は、口で感じるデザインがおすすめ!
2015/01/12 | ガジェット
カトラリー(スプーン、フォーク、ナイフなど)は日々、数十年にも渡って使います。 それだけに数十年経っても色褪せないデザイン、素材が求められます。 又、食卓の統一感を出すのにバターナ
自転車( クロスバイク )におすすめな便利グッズ
2014/12/07 | ガジェット
『自転車に乗って遠くに行きたい、でも本格的なロードバイクはちょっと腰が引ける、、、だって街乗りもしたいし、、』というニーズにクロスバイクは最適です。 クロスバイクは ”ロードバイクの走行
ホワイトBBを解約してYahoo BB (ADSL) にする方法
2014/11/20 | 生きる知恵
SoftBank Mobileを解約し、ADSL回線をホワイトBBからYahoo BBへ切り替えました。 Yahoo BBからホワイトBBに切り替える情報は豊富ですが、逆にホワイトBBか
万年筆 初心者のための"長く” 使えるおすすめの国産 万年筆 の選び方
2014/11/19 | ガジェット
『何を基準に万年筆を選んでいいかさっぱり分からない、、、』という問題に万年筆初心者は共通してぶつかります。 万年筆は価格の幅が広く、国内・海外のメーカーがあり、種類も豊富なため初心者が選
年初では遅すぎ!、来年の目標を今こそ作るべき!
2014/09/30 | 生きる知恵
ちょっと思い出してほしい。 お正月に決めた目標は現時点でどれほど達成できているであろうか? 『ダイエットして10Kg痩せる!』 『高度情報処理技術者試験に合格する!』 『ボルタ
キャンプに行くなら知っておきたい便利ノウハウ 5選+α
2014/09/25 | 生きる知恵
過去に キャンプに行くなら最初に買うべき便利アイテム 10選と言う記事を書きました。 その続編です。 ネットで便利キャンプグッズを探していると、ノウハウも同時に書いてあることが多い