-
-
自転車( クロスバイク )におすすめな便利グッズ
2020/4/16
『自転車に乗って遠くに行きたい、でも本格的なロードバイクはちょっと腰が引ける、、、だって街乗りもしたいし、、』というニーズにクロスバイクは最適です。 クロスバイクは ”ロードバイクの走行性能” と ” ...
-
-
ホワイトBBを解約してYahoo BB (ADSL) にする方法
2016/2/2
SoftBank Mobileを解約し、ADSL回線をホワイトBBからYahoo BBへ切り替えました。 Yahoo BBからホワイトBBに切り替える情報は豊富ですが、逆にホワイトBBからYahoo ...
-
-
万年筆 初心者のための"長く" 使えるおすすめの国産 万年筆 の選び方
2020/4/16
『何を基準に万年筆を選んでいいかさっぱり分からない、、、』という問題に万年筆初心者は共通してぶつかります。 万年筆は価格の幅が広く、国内・海外のメーカーがあり、種類も豊富なため初心者が選ぶのは本当に難 ...
-
-
年初では遅すぎ!、来年の目標を今こそ作るべき!
2014/9/30
ちょっと思い出してほしい。 お正月に決めた目標は現時点でどれほど達成できているであろうか? 『ダイエットして10Kg痩せる!』 『高度情報処理技術者試験に合格する!』 『ボルタリングを体験する!』 『 ...
-
-
キャンプに行くなら知っておきたい便利ノウハウ 5選+α
2014/9/25
過去に キャンプに行くなら最初に買うべき便利アイテム 10選と言う記事を書きました。 その続編です。 ネットで便利キャンプグッズを探していると、ノウハウも同時に書いてあることが多いため自然とそれらが蓄 ...
-
-
スマホのカメラに不満を感じたのでミラーレス一眼を検討してみた件
2014/10/10
実はiPhone6の発表よりも楽しみにしていたことがあります。 それはミラーレス一眼フォトキナ 2014での、EOS Mシリーズの新機種(通称 EOS M3)の発表です。 ※残念ながら発表はありません ...
-
-
MacユーザーがWindows8を購入する第2の方法
2014/9/11
Macを使っています。 以前のようにWindows版しかないアプリも少なくなり、大概はMac版アプリか代替アプリがあるので敢えてWindows OSは必要ありませんでした。 先日、ビジュアルプログラミ ...
-
-
キャンプに行くなら最初に買うべきおすすめキャンプ道具 10選
2015/5/28
今年の夏休みに初めてキャンプに行ってきました。 一番困ったのがキャンプのために何を “買うべきか” でした。 初めてだからといって全ての持ち物を買っていたらとんでもない金額になりますし、もしかしたら飽 ...
-
-
普通のカレーに飽きたって?、絶品の” 牛すじカレーレシピ "を教えるぞ!
2014/12/14
食卓の定番メニューと言えば、、、”カレー” です。 でも、定番だからこそ飽きちゃうことないですか。 普通のカレーに飽きたら作りたい、”牛すじカレーレシピ”を記事にします。 今回はコトコト煮込んでいます ...
-
-
思わず深爪したくなる! おすすめの ” 爪切り ” 3選
2014/10/10
土曜日の朝は爪切りタイムと決めています。 以前はオマケでもらった爪切りを使っていたのですが、新しい爪切りにしたら驚きました。 爪切りなんてどれも同じと思っていましたが、最近の爪切りはデザイン、斬れ味と ...
-
-
【初心者】家庭菜園(ベランダ菜園)で絶対に成功する3品目(最短20日で収穫できます)
2016/2/2
暖かくなりました。 夏の収穫に向けて家庭菜園(ベランダ菜園)を始めるには絶好のタイミングです。 私も色々と栽培してきました。 種植えや収穫はイベントとして楽しめるので子供と一緒にやるのにもおすすめです ...
-
-
IKEA( イケア )でおすすめ品の前にまず買うべきもの
2014/10/9
IKEA( イケア )はお気に入りで、シーズンに一度は訪れています。 IKEA( イケア )のお気に入りポイントは以下3点が絶妙にバランスしている点です。 価格が安い。 デザインが北欧系のミニマルデザ ...
-
-
【ネット通販対応】冷蔵庫を5ステップで簡単に選び、安心購入する方法
2014/4/25
子供も大きくなり、冷蔵庫の容量に不安が出てきたので新しい冷蔵庫を買うことにしました。 でも他の "白モノ家電” に比べて冷蔵庫はサイズも大きく、色々と購入ハードルが高めです。 設置場所の計測で何に注意 ...
-
-
防災グッズ|社会人ならいつもカバンの中に持つべき リスト12選
2020/4/16
4月から新生活が始まり、ライフスタイルが変わった人も沢山いると思います。 ライフスタイルの変更に合わせて防災グッズの見直しも忘れずしてましょう。 地震・災害はいつ来るかわかりません。 思った時にすぐに ...
-
-
最小LEDライト ABITAX(アビタックス)社:tag light(タグライト)ー真夜中の逸品(VOL.1)ー
2014/4/25
現代社会では夜でも必ず”明かり”があります。 外灯や家の明かりなど必ずどこかに”明かり”があります。 でもこれは電気があってのもの。電気がなくなると真っ暗闇になります。 東北大震災の際に真っ暗闇を経験 ...